ニトリのすのこベッドは、株式会社ニトリが製造・販売している、すのこベッドフレームです。
「ニトリのすのこベッドの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

ニトリのすのこベッドを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、ニトリのすのこベッドをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

ニトリのすのこベッドはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、ニトリのすのこベッドのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

ニトリのすのこベッドは買ってはいけない?5つのデメリット
出典:ニトリネット【公式】
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 冬は下から冷気が上がり寝具が冷えやすい
- ベッド下に大きな収納を入れにくい
- 耐荷重が低めで体重や動きによってきしむことがある
- 組み立てに時間がかかり工具も必要になる
- デザインがシンプルで高級感を求める人には物足りない
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①冬は下から冷気が上がり寝具が冷えやすい
出典:ニトリネット【公式】
ニトリのすのこベッドのデメリットの1つ目は、「冬は下から冷気が上がり寝具が冷えやすい」です。
すのこ構造は通気性が高い反面、冬場は床の冷えが伝わりやすく布団がひんやりしやすいです。寒冷地や冷え性の人は毛足の長いラグや断熱シートを敷くなど追加対策が必要になります。
デメリット②ベッド下に大きな収納を入れにくい
出典:ニトリネット【公式】
ニトリのすのこベッドのデメリットの2つ目は、「ベッド下に大きな収納を入れにくい」です。
脚の間隔が狭めで高さも抑えてあるため大型ケースが入りにくいです。季節物の衣類や布団をまとめて収納したい人には不便に感じる場面が多いです。
デメリット③耐荷重が低めで体重や動きによってきしむことがある
ニトリのすのこベッド
— Takehiro_#gbm (@GBM_japan_NFT) June 4, 2023
組み立てすぐ
踏んだ瞬間すのこ部分折れたんだが
これは修理対象よな?
ニトリのすのこベッドのデメリットの3つ目は、「耐荷重が低めで体重や動きによってきしむことがある」です。
軽量化を意識した設計なので耐荷重は標準的です。体格が大きい人が使用したりお子さんが飛び乗ったりするとギシギシ音がして安定感が下がることがあります。
デメリット④組み立てに時間がかかり工具も必要になる
ニトリのすのこベッド組み立てたら疲れた
— しゅうや🥦♟🦖 (@rejin_shuya) February 17, 2024
説明書に2人で作業してくださいと書いてあるのに1人で組み立てたからだなw
ニトリのすのこベッドのデメリットの4つ目は、「組み立てに時間がかかり工具も必要になる」です。
パーツ数が多くネジ止め工程も多いため一人作業だと一時間以上かかります。電動ドライバーがあると楽ですが手回し工具だけだと腕が疲れやすいです。
デメリット⑤デザインがシンプルで高級感を求める人には物足りない
ニトリのすのこベッドを買って
— ɬɧɛ ʂɬrąŋɠɛr@BRM719伊達紋別300 (@maleblackswan) February 12, 2022
良かった点:
☑️ベッド下に収納ボックスが置ける
☑️ベッド下を掃除機かけるのが楽
☑️軽くて移動が楽なので、ベッドの裏も掃除しやすい
悪かった点:
☑️マットレスを剥ぐとやっぱり安っぽい😂
ニトリのすのこベッドのデメリットの5つ目は、「デザインがシンプルで高級感を求める人には物足りない」です。
見た目は木枠とすのこ板だけのシンプル仕上げです。インテリアに重厚感や装飾性を求める場合は物足りなさを覚えやすく、別途ヘッドボードや布でのアレンジが欲しくなります。

ニトリのすのこベッドの3つのメリット
出典:ニトリネット【公式】

ニトリのすのこベッドは、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- すのこ構造で湿気がこもりにくい
- 本体が軽く掃除や模様替えをしやすい
- 手頃な価格で部屋を広く見せることができる
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①すのこ構造で湿気がこもりにくい
ニトリのすのこベッドのメリットの1つ目は、「すのこ構造で湿気がこもりにくい」です。
すのこ板のすき間から空気が通りやすく、汗や湿気が抜けやすいため梅雨どきや汗っかきの方でもカビやニオイを抑えやすく、布団を干す回数を減らせます。
メリット②本体が軽く掃除や模様替えをしやすい
ニトリのすのこベッドのメリットの2つ目は、「本体が軽く掃除や模様替えをしやすい」です。
木枠だけのシンプル構造でフレームが軽めなので女性一人でも持ち上げやすく、掃除や模様替えのときにベッドの位置を気軽に変えられます。引っ越しや模様替えの多い人に向いています。
メリット③手頃な価格で部屋を広く見せることができる
ニトリのすのこベッドオヌヌメ。値段も手頃で中々便利
— 水沢しほちゃん (@mizusawatyan) December 4, 2020
ニトリのすのこベッドのメリットの3つ目は、「手頃な価格で部屋を広く見せることができる」です。
シンプルなデザインで価格が抑えられています。高さも低めなので視線が抜け、ワンルームでも圧迫感を減らせます。インテリアをミニマルにまとめたい人や初めて一人暮らしを始める人にぴったりです。

ニトリのすのこベッドとは?商品についておさらい
出典:ニトリネット【公式】
ニトリのすのこベッドを販売している株式会社ニトリは、1967年に北海道札幌市で創業された家具・インテリア用品を扱う製造小売チェーンです。主に家具や寝具、収納用品、インテリア雑貨を販売しています。
ニトリのすのこベッドは、ベッドフレームのなかでも人気の商品です。通気性が良く湿気がこもりにくいうえ手頃な価格で扱いやすいと評判で、多くの層から支持されています。
■ニトリのすのこベッドの商品情報
■ニトリのすのこベッドを販売している会社情報
販売元 | 株式会社ニトリ |
---|---|
事業内容 | 家具やインテリア用品を企画から製造・販売まで一貫して手がける |
住所 | 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号 |
ホームページ | https://www.nitori.co.jp/ |

ニトリのすのこベッドの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
出典:ニトリネット【公式】
ニトリのすのこベッドのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

ニトリのすのこベッドを購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
ニトリのすのこベッドの良い口コミ・評判
ニトリのすのこベッドの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
通気性が高くカビに強い
空気が通り布団がムレにくく衛生的に使えると評判です。
コンパクトに収納することが可能で、又、通気性も良く、衛生的に優れています
出典:楽天市場
今の所敷きっぱなしでもカビは生えてません
出典:楽天市場

梅雨の時期はカビが心配だね

実際に“カビなし”という口コミがたくさんあるよ
組み立てが簡単で軽く扱いやすい
軽量フレームで一人でも組み立て&移動がラクという口コミがありました。
組み立ては、説明書通り容易にできました。重量も軽めなので、1人で大丈夫でした。止めネジの本数も多く、すのこもしっかりしていますので、安心できます
出典:楽天市場
キングサイズのマットレス用に2台購入しました、ガタツキなどもなく、組み立ても簡単で満足です
出典:楽天市場

工具が苦手だけど大丈夫かな

説明書どおりにやれば約一時間、一人で組めたという声も多いよ
価格が手頃なのに作りがしっかり
低価格でも丈夫でコスパが高いとの口コミがありました。
素材感もしっかりしていて値段の割に丈夫な感じがします。4台しっかりくっついて並んで大満足でした
出典:楽天市場

安いとすぐ壊れるんじゃないかって不安になるよね

補強が2本入った丈夫設計で、複数台並べても問題ないみたいだね
ニトリのすのこベッドの悪い口コミ・評判
ニトリのすのこベッドの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
冬は底冷えして寝具が冷たい
冬は床からの冷気で布団がひんやりするとの口コミがありました。
通気は最高だけど真冬は下から冷えて夜中に目が覚めました。厚手のマットが必須ですね
出典:楽天市場
暖房を止めるとベッド全体がひんやり。足が冷たくて眠れません
出典:楽天市場

冷え性だから冬の底冷えが心配…

断熱シートやラグなどを敷けば体感温度がかなり上がるよ
組み立てが想像より大変
パーツが多く一人作業だと時間がかかるという口コミがありました。
二人推奨と書いてあったけど一人で挑戦。結局3時間かかりヘトヘトでした
出典:楽天市場
ネジ穴が固く手が痛くなった。電動ドライバーがないと厳しいかも
出典:楽天市場

ちゃんと完成させられるか不安だよ

電動ドライバーを使ったり、二人以上で作業した方がいいみたいだね
きしみ音と耐久性が気になる
体重をかけるとギシギシ音がするという口コミがありました。
寝返りを打つたびギギッと鳴って目が覚める。静かに寝たい人には向かないかも
出典:楽天市場
半年ですのこ板が一枚割れました。安さ優先だと耐久性は覚悟が必要ですね
出典:楽天市場

ギシギシ音で眠れないのは嫌だな

脚部に滑り止めパッドと補強板を追加すれば音とたわみを抑えられるみたいだよ

ニトリのすのこベッドはどこで買える?どこで買うのが安い?
ニトリのすのこベッドを定価(正規)で購入する場合は、公式サイトで購入できます。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、割引・ポイント還元が小さいのがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

ニトリのすのこベッドはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
