Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

防カビくん煙剤の5つのデメリット!やめとけって口コミ・評判は実際どう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

防カビくん煙剤は、ライオン株式会社が製造・販売している、カビ防止剤です。

「防カビくん煙剤の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

防カビくん煙剤を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、防カビくん煙剤をおすすめできない人、おすすできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • 特殊コーティングの浴室がある人
  • カビ取りを期待している人
  • 強い香りが苦手な人
  • カビ予防を徹底したい人
  • 手の届きにくい場所も対策したい人
  • 簡単にカビ対策をしたい人
猫先生

防カビくん煙剤はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、防カビくん煙剤のデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

防カビくん煙剤は買ってはいけない?5つのデメリット

出典:ルックプラス おふろの防カビくん煙剤|ライオン

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

防カビくん煙剤のデメリット
  • カビを除去できない
  • 定期的な使用が必要
  • 部屋を完全に密閉する必要がある
  • 特殊な浴室設備には使用できない
  • 独特の香りが気になる

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①カビを除去できない

防カビくん煙剤のデメリットの1つ目は、「カビを除去できない」です。

すでにあるカビを除去できません。

防カビくん煙剤はカビの予防には効果的ですが、既に発生している黒カビなどを取り除くことはできません。

使用前に念入りな掃除が必要になります。

デメリット②定期的な使用が必要

防カビくん煙剤のデメリットの2つ目は、「定期的な使用が必要」です。

定期的な使用が必要です。

防カビ効果を維持するには、数か月ごとに繰り返し使用する必要があります。

一度の使用で永続的な効果は期待できないので、継続的な管理が求められます。

デメリット③部屋を完全に密閉する必要がある

防カビくん煙剤のデメリットの3つ目は、「部屋を完全に密閉する必要がある」です。

使用時に部屋を完全に密閉する必要があります。

効果を最大限に引き出すには、使用する空間を完全に閉め切らなければなりません。

そのため、使用中はその部屋に入れず、生活に支障が出る可能性があります。

デメリット④特殊な浴室設備には使用できない

防カビくん煙剤のデメリットの4つ目は、「特殊な浴室設備には使用できない」です。

特殊な浴室設備には使用できないことがあります。

一部の浴室乾燥機や特殊コーティングが施された浴室では、防カビくん煙剤の使用が推奨されていません。

設備を傷める可能性があるため、事前に確認が必要です。

デメリット⑤独特の香りが気になる

防カビくん煙剤のデメリットの5つ目は、「独特の香りが気になる」です。

独特の香りが気になる場合があります。

防カビくん煙剤には特有の香りがあり、香りに敏感な方には不快に感じられることがあります。

使用後しばらくは換気が必要で、香りが完全に消えるまで時間がかかる場合もあります。

スポンサーリンク

防カビくん煙剤の3つのメリット

出典:ルックプラス おふろの防カビくん煙剤|住居用洗剤 | ライオン株式会社

迷い猫

防カビくん煙剤は、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

防カビくん煙剤のメリット
  • 浴室全体を簡単にカビ予防できる
  • 使い方がとても簡単
  • 定期的な使用で効果が持続する

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①浴室全体を簡単にカビ予防できる

防カビくん煙剤のメリットの1つ目は、「浴室全体を簡単にカビ予防できる」です。

浴室全体を簡単にカビ予防できます。

煙が隅々まで行き渡るので、手の届きにくい場所や天井、換気扇、子供のお風呂のおもちゃなども一緒に除菌できます。

スプレー式のカビ取り剤と違って、部屋全体をカバーできるので効率的です。

メリット②使い方がとても簡単

防カビくん煙剤のメリットの2つ目は、「使い方がとても簡単」です。

使い方がとても簡単です。

水を入れて置くだけなので、面倒な準備は必要ありません。

浴室が濡れていても乾いていても使えるので、カビ取り前後どちらでも使用可能です。

また、使用後すぐにお風呂に入れるのも便利なポイントです。

メリット③定期的な使用で効果が持続する

防カビくん煙剤のメリットの3つ目は、「定期的な使用で効果が持続する」です。

定期的な使用で効果が持続します。

2ヶ月に1回使用することで、黒カビの発生を継続的に防ぐことができます。

さらに、定期的に使い続けることで防カビ効果が高まり、カビ取りをしなくてもお風呂をきれいに保つことができます。

スポンサーリンク

防カビくん煙剤とは?商品についておさらい

出典:ルックプラス おふろの防カビくん煙剤|ライオン

防カビくん煙剤を販売しているライオン株式会社は、1891年に東京都で創業された洗面用品・薬品等の製造販売をしている会社です。主に防カビくん煙剤を販売しています。

防カビくん煙剤はカビ防止剤のなかでも、人気なカビ防止剤です。効果が持続すると評判で、多くの層から支持されています。

■防カビくん煙剤の商品情報

ブランド名防カビくん煙剤
生産地日本
購入方法防カビくん煙剤の公式サイト
・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場550円

出典:Amazon
※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

防カビくん煙剤を販売している会社情報

販売元ライオン株式会社
事業内容ハミガキ、ハブラシ、石けん、洗剤、ヘアケア・スキンケア製品、クッキング用品、薬品等の製造販売、海外現地会社への輸出
住所東京都台東区蔵前1-3-28
ホームページhttps://www.lion.co.jp/ja/
スポンサーリンク

防カビくん煙剤の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

出典:ルックプラス おふろの防カビくん煙剤|ライオン

防カビくん煙剤のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

防カビくん煙剤を購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

防カビくん煙剤の良い口コミ・評判

防カビくん煙剤の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

赤カビが出にくくなった

お風呂場でよく見る赤カビが発生しにくくなります。

2か月に1回使用。赤カビが出にくくなってるような気がします。使用する前の日に入浴のついでに浴室全体を綺麗にして次の日にセット。放置しておくだけなのでとっても楽です。その後次の使用までの2か月の間、赤カビ等ほぼほぼ見かけません。2~3日おきに入浴後ざっと掃除はするけどそれほど丁寧にしなくても大丈夫です。

出典:Amazon
迷い猫

赤カビが出にくくなって衛生的ですね。

猫先生

放置するだけなので簡単です。

使い方が簡単

使い方も簡単で手軽に使用できます。

防カビ剤なので、間違った使い方をしてはいけない、と、説明書をよく読んで使用しました。
説明書通りに扱えば、危険は全く無く、とても簡単でした。
お風呂場に置いてある、シャンプー・リンスなどをお風呂場の外に出さなくても良い、という手軽さも有難いです。
嫌な匂いなどの不快感もありません。
継続して使用することで効果が出てくるようですので、2ヵ月後、また使用してみようと思います。

出典:Amazon
迷い猫

簡単に使えることは重要です。

猫先生

シャンプーなども置いたままでいいのは便利ですね。

隅のカビにまで効果てきめん

隅のカビに効果があるのでお掃除が楽になります。

今回購入したのは、香りが違う二つ。
梅雨入り前に、一応お風呂をしっかり掃除後に使いました。
これを使い出してから、お風呂床の隅の赤カビが無くなりました。

出典:Amazon
迷い猫

隅はどうしても見逃すことが多いです。

猫先生

ズボラさんでも簡単に綺麗がキープできます。

防カビくん煙剤の悪い口コミ・評判

防カビくん煙剤の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

できてしまった黒カビには効果がない

既に発生しているカビは除去してから使用することが必要です。

できてしまった黒カビには効果はないんで,きれいなうちにやってください。

車のオイル添加剤に例えると「新車~30000k以内」用のエンジンコーティング剤というイメージでしょうか(わかりにくい?)。

施工時,締め切る感じが「バルサン」みたいで効果が期待できます。

出典:Amazon
迷い猫

今あるカビをとるのが少し手間です。

猫先生

でもそれ以降は効果が継続しますよ

隅の方のカビが発生するのが早い

他の場所よりも隅のカビの発生が早い様子。

2ヶ月に一回使用しています。カビを抑えられている気はしますが、完全ではない気もします。お風呂は毎日排水栓まで掃除しますが、それでもすみっこの方はしっかりこすらないと、ピンクになってきたりします。でも、手を抜く日があっても、防カビくん効果に頼れる気持ちがあるので、ありがたいです。

出典:Amazon
迷い猫

やはり隅っこのカビは手強いんですね。

猫先生

継続的にしようすることでカビを改善できますよ。

カビが完全に予防できるわけではない

効果を最大に発揮するには使用前にカビをとる作業が大事です。

以前住んでいた家の浴室がうんざりするほど黒いカビだらけだったので、
新築の浴室こそは綺麗をキープしたいと思いこちらの防カビくんを使い始めました。
2度目のリピートですが、今のところ黒カビは全くないです。
防カビ煙剤を使用しただけでカビが完全に予防できるとは思っていないので、
日頃から浴室掃除や水滴拭きはマメにしています。
ただし天井や換気扇はマメに掃除できないので、そういった所は防カビくん頼りです。
ピンクカビは水滴を放置してるとあっという間にできるのでパストリーゼで予防しています。

出典:Amazon
迷い猫

カビの種類によってアプローチが違うんですね。

猫先生

ひと手間かけることで効果が持続します。

スポンサーリンク

防カビくん煙剤はどこで買える?どこで買うのが安い?

防カビくん煙剤を定価(正規)で購入する場合は、ドラックストアで購入ができます。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、店舗まで買いに行くことがネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

防カビくん煙剤はメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!