スマホまもる君は、株式会社スリーピースが製造・販売している、液体ガラスコーティング剤です。
「スマホまもる君の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

スマホまもる君を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、スマホまもる君をおすすめできない人、おすすできる人は以下の通りだよ!

スマホまもる君はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、スマホまもる君のデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

スマホまもる君は買ってはいけない?5つのデメリット
Version 1.0.0 出典:Amazon
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 価格が高め
- 液体を均一に塗るのが難しい
- 効果の持続期間が限られている
- 液漏れのリスクがある
- 施工に時間がかかる
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①価格が高め
スマホまもる君を全量使って見ましたどうでしょうか?綺麗になりましたか?
— Haruyoshi@多趣味な人٩( ᐛ )و パァ (@indomitable_val) February 28, 2023
取り敢えず・・・待ち時間10分は長い。容量が少ない。値段が高い。ヌルテカにはなる。
お願い・・・もう少し安くしてください。 pic.twitter.com/BNRoHPNKyq
スマホまもる君のデメリットの1つ目は、「価格が高めなこと」です。
一般的なスマホの保護フィルムは、100円ショップで手軽に購入できるものから、家電量販店やECサイトで販売されている1,000円台の商品までさまざま。
一方でスマホまもる君の価格は、およそ2,000円~3,000円(楽天市場調べ)が相場となっています。
一般的な保護フィルムと比べて、2倍以上の価格差は見過ごせませんよね。
価格が高い理由は、液体ガラスコーティングという特殊な技術や、表面硬度9Hの高い耐久性、抗菌作用などの付加価値がプラスされているから。
スマホまもる君は、単なる保護フィルム以上の価値を提供してくれるアイテムなんです。
ただしこうした付加価値が必要ない場合は、割高になるので注意しましょう。
スマホまもる君の購入を検討する際は、自分にとって必要な機能を見極めることが大切です。
デメリット②液体を均一に塗るのが難しい
手始めにナビにスマホまもる君を施行してみましたが、なんか磨きムラがすごい笑
— ラビ (@wrbcar) June 25, 2023
何回も重ねてコーティングしてみたらいいのかなあ、、、わからない難しい☺️💣#プラド#スマホまもる君
スマホまもる君のデメリットの2つ目は、「液体を均一に塗るのが難しいこと」です。
スマホまもる君は、スマホの画面にスプレーを吹きかけたあと、付属のクロスで液体を均一に伸ばして仕上げます。
しかしこの「均一に伸ばす」という作業が意外と難しく、塗る際の力加減や方向を間違えると塗りムラができ、仕上がりに差が出てしまうことも。
塗りムラができると、見た目に違和感が出るだけでなく、コーティングの保護性能にも影響する可能性があるので注意しましょう。
仕上がりに不安を感じる方は、事前に練習するのがおすすめ。
使わなくなったスマホやガラス製品で試してみると、液体の伸ばし方や力加減の感覚がつかみやすくなりますよ。
少しの工夫で仕上がりが大きく変わるので、慌てず丁寧に作業することが大切です。
デメリット③効果の持続期間が限られている
実はですね、スマホまもる君というスマホ用のコーティング剤を塗ると、指紋が殆どつかないんです!
— Ryo_カローラ日記 (@ryoracing_zwe) October 31, 2022
難点はこまめに塗り直さないと効果が持続しないことなのですが……
納車から時間が経ってからだと外すのが大変らしいです!
スマホまもる君のデメリットの3つ目は、「効果の持続期間が限られていること」です。
具体的には、約半年から1年程度で効果が薄れていきます。
使用する環境やスマホの使い方によっては、さらに短くなる場合も。
一度施工すれば長く使える保護フィルムに慣れている方は、物足りなく感じるかもしれませんね。
効果を維持するためには、定期的な塗り直しが必須。
半年から1年ごとに再施工を行うことで、コーティングの保護力を保つことができます。
ただしこの作業は時間と手間がかかるため、忙しい方や面倒に感じやすい方にはハードルが高いといえるでしょう。
とはいえ定期的に塗り直すことで、絶大な保護効果はしっかりキープできます。
スマホまもる君は、手間を惜しまなければ、画面を美しく保つ強い味方になってくれるでしょう。
デメリット④液漏れのリスクがある
スマホまもる君
— ハリハリじゅん号《ハリアー改良版Z.HV.LP. 調光PL.PVM》2023/2/18納車済み (@JUN_HARRIER_JUN) April 4, 2023
1月に買って有り置いて置いた新品使おうと開封したら、なんとなんと緩んでたらしく液漏れしてて中身が何も無い。
イヤー纏めて買った際に残り1個の確認しとけば良かったよ!!
スマホまもる君在庫無し、今買うと鬼高いからなー。。
悔しい涙😭
速攻捨ててやった。 pic.twitter.com/AwX9O6i5f1
スマホまもる君のデメリットの4つ目は、「液漏れのリスクがあること」です。
スマホまもる君は液体状のコーティング剤であるため、取り扱い方によっては、液体が漏れてしまう可能性があります。液漏れが起きると手や周囲の物を汚してしまうだけでなく、必要な量が減ってしまうので注意しましょう。
さらに容器の密閉性が不十分な場合、保管中に液体が蒸発してしまうことも。
いざ使おうとしたときに中身が空になっていたり、量が足りなかったら困りますよね。
液漏れを防ぐには、容器のキャップがしっかり閉まっているか確認することが大切。
使用後は安定した場所に保管し、丁寧に扱うことで、液漏れや蒸発のリスクが減らせます。
少しの注意で快適に使えるので、取り扱いには気をつけましょう。
デメリット⑤施工に時間がかかる
スマホまもる君
— ふんた (@funtasan) November 30, 2024
今回もまた施工しました
塗って乾かして拭いて…を3回繰り返しました
所要時間は40分ほど
過去2台のスマホにも施工しましたが効果はありますよ🤗
もちろん全く傷が付かないということではありませんが、オススメです‼️
2年半使ったスマホ pic.twitter.com/o2QwRdc7r5
スマホまもる君のデメリットの5つ目は、「施工に時間がかかること」です。
スマホまもる君の施工手順は以下の4つです。
- スマホ画面のホコリや汚れを落とす。
- スプレーで液体をまんべんなく吹きかける。
- 付属のコーティングクロスで均一に液体を伸ばす。
- 10分経過したら、付属のファインクロスでふき取る。
さらに指紋がつきにくい状態にするためには、ふき取り後1時間ほどスマホに触らないほうが良いとされています。
また、よりしっかりとしたコーティング効果を得るためには、4つの工程を3~4回繰り返す必要があります。
この繰り返し作業により、ムラなくしっかりとしたコーティングが可能になりますが、完成までにはどうしても時間がかかります。特に忙しい方にとっては、この手間が負担に感じるかもしれませんね。
手軽にスマホを保護したい方は、貼るだけで使える保護フィルムを選ぶのもひとつの方法です。

スマホまもる君の3つのメリット
出典:Yahoo!ショッピング

スマホまもる君は、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- 多彩な効果がある
- 指紋や汚れがつきにくい
- さまざまな機器に使える
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①多彩な効果がある
お気に入りのスマホまもる君で家族のスマホもコーティング
— エギンガー@CX-5_25S_Ex (@egingmoika) August 13, 2022
強度的にはガラスフィルムの方が上だと思いますが、触った時のツルツル感、指紋や汚れの付きにくさ、撥水効果、総合的にはスマホまもる君が断然良いです♪#スマホまもる君使ってみた#ピカピカ pic.twitter.com/VoQbbnPrJ7
スマホまもる君のメリットの1つ目は、「多彩な効果があること」です。
まず注目したいのは、高い保護性能。
スマホまもる君は表面硬度9Hの耐久性を持ち、日常生活でつきやすい擦り傷や細かなダメージからスマホを守ってくれます。
さらに抗菌作用も備えているのが魅力的。スマホは手で頻繁に触れるため、気づかないうちに菌が付着しやすいんです。スマホまもる君を使えば、画面の抗菌力が向上し、衛生的に保つことができますよ。
また、撥水性がアップするのもうれしいポイント。
水滴や汚れがつきにくくなるので、画面をクリアな状態に維持できて、快適な操作性も実現できます。
保護性能、清潔さ、使いやすさと、多彩な効果を兼ね備えたスマホまもる君。
スマホを長く美しく使いたい人にとって、頼れるアイテムといえるでしょう。
メリット②指紋や汚れがつきにくい
色々な物をコーティングできて、便利なスマホまもる君😊
— Namu (@fxdc_hd) October 14, 2022
購入したiPhone14proにも、もちろん施工しました👍
指紋や汚れが付きづらくなって、指触りも滑らかでスベスベ😁
もう5本目が無くなりそうな位、愛用してます😊#スマホまもる君使ってみた#ピカピカ pic.twitter.com/sf03EKSKF7
スマホまもる君のメリットの2つ目は、「指紋や汚れがつきにくいこと」です。
スマホを使っていると、指紋や皮脂汚れがどうしても目立ってしまいます。
特に画面を頻繁にタップしたりスワイプしたりする方は、気になるポイントですよね。
スマホまもる君を塗ると、スマホの画面に透明な保護膜が形成され、汚れがつきにくくなります。
もし指紋や汚れが付着しても、サッと拭くだけで簡単きれいに。
画面を常に清潔な状態に保てていると、気持ちがいいですよね。
さらにコーティングによって画面の滑りがよくなり、指の動きがスムーズに。
操作性も向上し、より快適にスマホを使えます。
毎日使うスマホだからこそ、美しい画面はキープしたいもの。
手軽に清潔さをプラスできるスマホまもる君は、スマホをいつでもピカピカの状態で使いたい方におすすめのアイテムです。
メリット③さまざまな機器に使える
スマホまもる君施工。
— とさか (@tosa_p) July 6, 2021
どれくらい効果が持続するかわからないけどピアノブラック部分の傷って目立つから、傷防止のために、これを見て試してもらえればいいな!カーナビの画面の指紋も付きにくくなるので是非!! pic.twitter.com/M5sULLh27s
スマホまもる君のメリットの3つ目は、「さまざまな機器に使えること」です。
スマホまもる君はスマホ以外にも、特に車のコーティングで使用する方から高い評価を得ています。
カーナビやピアノブラックなどに塗布することで、傷がつきにくくなり、美しい状態を長く保てると好評なんです。
その他にもスマホまもる君が使える製品は以下の通りです。
- ゲーム機器
- 釣り具
- アクリルグッズ
- メガネ
液体タイプなので、曲面や細かい部分にも均一に塗ることができ、高い保護効果を発揮します。
釣り道具のようなアウトドア用品にも適しており、汚れや水滴がつきにくくなる点がグッドです。
一つの製品で複数の用途に対応できるため、コストパフォーマンスも抜群。
スマホまもる君は、日常使いのアイテムを守りたい方にぴったりのコーティング剤です。
スマホまもる君とは?商品についておさらい
スマホまもる君を販売している株式会社スリーピースは、2015年に東京都豊島区で創業されたサプリメントの企画・開発・販売を行っている会社です。主にサプリメントブランド「VITAS(バイタス)」を販売しています。
スマホまもる君は液体ガラスコーティング剤のなかでも、特に人気の商品です。簡単施工でスマホ画面の指紋汚れや傷を防ぐと評判で、多くの層から支持されています。
■スマホまもる君の商品情報
ブランド名 | スマホまもる君 |
---|---|
生産地 | 日本 |
購入方法 | ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
価格相場 | 2,223円 出典:オークファン ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■スマホまもる君を販売している会社情報
販売元 | 株式会社スリーピース |
---|---|
事業内容 | サプリメントの企画・開発・販売 |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目13−5 池袋サザンプレイス 6F |
ホームページ | https://three-peace.tokyo/concept/ |

スマホまもる君の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
出典:楽天市場
スマホまもる君のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

スマホまもる君を購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
スマホまもる君の良い口コミ・評判
スマホまもる君の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
傷が目立たなくなる
スマホまもる君は施工するだけで、美しい画面を取り戻せるのが魅力的!
スマホの画面に薄いガラス膜ができるので、小さな傷が目立たなくなります。
新車購入した、スペーシアカスタム(MK54S)と、アウトランダーPHEV(GN0W)の内装で、ピアノブラック部分とナビモニター部分のコーティングをしました。複数回重ね塗りをしましたが小傷も目立たなくなり、指の滑りや艶もよく、とてもよいです。
出典:楽天市場
車のピアノブラックの樹脂部分に塗りました。まだ塗っただけなので耐久性はわからないが表面の滑りはいい感じ。細かな擦り傷は目立たなくなり深みのある艶が出てきた。
出典:楽天市場

スマホ画面の細かい傷って、意外と気になるよね!

スマホだけじゃなく、車の内装の傷への効果を評価する声も多いよ!
施工が簡単
スマホまもる君は、液剤を画面に塗り広げて拭き取るだけで完了するので、施工がとても簡単!
均一に液剤を塗るのにコツはいりますが、時間をかければ初心者でも手軽に扱えます。
液剤なので画面に気泡が入る心配もなく、仕上がりがきれいに整いますよ。
初めて使うスプレータイプなので、少し不安がありましたが、説明書や動画も準備されていて。施工は簡単でした。
出典:Amazon
まだ効果は確認できませんが、簡単に施工でき、ストレスフリーで満足しています。
出典:Amazon

施工が簡単なのはうれしいポイント!
なにを参考にすれば良い?

施工方法はYouTubeでもたくさん動画があがっているよ!
スマホまもる君の公式noteでも説明してくれているからチェックしてみてね!
指紋が付きにくくなった
スマホまもる君なら画面を常にきれいな状態で保つことができるので、頻繁にスマホを使う方にとても便利!
液体ガラスコーティングによって画面に薄い保護膜ができ、指紋や皮脂汚れが付きにくい状態を作り出します。
皆さんが言われるようにツルツルして指紋がつきにくくなりました。 傷からどれくらい守られるなかはまだわかりませんが、汚れづらいからか指紋認証の反応が良くなったように思います。
出典:楽天市場
買って良かった
ナビに使いましたがツルッツルになり指紋も付かなくなりました。凄い
出典:楽天市場

指紋や汚れがつきにくいと、いつでも見やすい画面がキープできてうれしい!

もし汚れがついても軽く拭くだけで簡単に落とせるのがうれしいポイント!
いつも清潔で美しい画面を保てるね!
スマホまもる君の悪い口コミ・評判
スマホまもる君の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
量が少ない
スマホまもる君は内容量が3mLと少ないため、複数のデバイスに使用する場合に足りなくなることがあります。
特に車の内装や大きな面積を施工する際には、量が足りないと感じるようです。
この商品が悪いとは言わないが、適正な金額を付けないと皆さんがガックリするわ!
中身も少ない!少な過ぎ!なんだこれ。。。まだ高いわ!!適正な金額を望む!!
出典:Amazon
画像だけでは判らないわ
商品の中身の分量を記載してほしいなー
書けないよな!少な過ぎて。。。
効果の程はよくわかりませんが安心感はあります。量が少ないのがいまいちですね。
出典:楽天市場

施工の途中に足りなくなったら困っちゃう!

施工する範囲を事前に計画し、必要に応じて複数個購入することを検討しよう!
効果がわかりにくい
スマホまもる君は液体ガラスコーティング剤であり、目に見えない薄い膜を形成するため、施工後の変化が分かりづらいとの声があります。
車がやっと納車されてつかってみました。 正直ちょっと不安です。簡単すぎる。 ツヤ感というか、光沢はあがるけど、強化されてるのか不安です。
出典:楽天市場
ツヤ感や光沢はでると思いますが、9Hの硬度なのかは不安が残ります
出典:楽天市場

効果がわかりにくいと不安になるよね…。

効果をちゃんと実感したい人は、施工前後で画面の状態を写真に撮って比較したり、一部分だけ試しに塗ってみると効果がわかりやすいよ!
傷がつく場合もある
スマホまもる君は硬度9Hの高い保護性能を持っていますが、鋭利な物や強い衝撃には完全には対応できません。
また施工中に強くこすりすぎたり、砂やホコリが付着した状態で作業を行うと、逆に画面に細かい傷ができることがあります。
全く効果を感じられない。
出典:Amazon
何回繰り返してもだめ。
拭き取りで細かい傷が増えただけ。
残念です。
手触りが変わる程度で、コーティングののち、後日傷がついてしまいました。とても残念です。
出典:Amazon

せっかく時間と手間をかけてコーティングしたのに、傷がついたらガッカリしちゃう…。

施工前に画面をしっかり清掃し、柔らかいクロスを使って優しく作業することが重要だよ。
また、施工後も過度な衝撃を加えないよう注意しようね!

スマホまもる君はどこで買える?どこで買うのが安い?
スマホまもる君を定価(正規)で購入する場合は、ドン・キホーテや家電量販店がおすすめです。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、スマホまもる君の取り扱いがない店舗が多いことがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。
楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

スマホまもる君はメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
